こちらの記事ではkindle Unlimitedとはなんぞや?kindle Unlimitedを使うメリット・デメリットって何?をかんたんにまとめて解説します。
口コミについては簡潔に記載しているものなので肩の力を抜いて読んでいただけると幸いです。
ではどうぞ!
kindle Unlimitedとは?

Amazonが運営するkindle UnlimitedはPC、スマホやタブレット、kindle端末で電子書籍が読み放題で楽しめるサービスです。
料金 | 月額980円(税込) |
コンテンツ | 電子書籍(小説・ビジネス書・実用書・漫画等々和書12万冊含め200万冊以上) |
利用可能デバイス | ・iPhone ・iPad ・Androidスマホ ・Androidタブレット ・Fireタブレット ・Kindle端末 ・Windows ・Mac |
同時利用 | 可能(最大6台まで) |
ダウンロード/オフライン機能 | 20冊まで可能 |
支払方法 | ・クレジットカード ・デビットカード ・プリペイドカード ・Paidy翌月払い ・携帯キャリア決済 |
kindle Unlimitedのメリット

圧倒的ボリュームの電子書籍数!名作、話題作が読み放題で楽しめる!
kindle Unlimitedは和書12万冊以上、計200万冊以上という驚異のラインナップを誇る電子書籍サブスクです。
小説・ビジネス書・実用書・漫画・ラノベ・洋書・資格・音楽・医学書等々大量に読み放題として扱われているので未知の知見に触れる楽しみに溢れています。
急に雑学ですが6分の読書でストレスのおよそ7割が軽減されると研究で明らかになっているようです。
音楽を聴いたり、散歩したりするよりもシングルタスクになる読書がストレス解消効果が高いそうです。
でもどういう本がいいのか。買って読んで面白くなかったり、読後不要になったらどうしようという読書しようという気持ちの邪魔になる要素が電子書籍にはありません!
読み終わったら端末から削除して新しい本にすればいいだけ。
200万冊の本の中に読んで楽しい本がきっと見つかるので読書欲が少しでもあるならおすすめのサービスです!
コスパ最強!1000円の本を1冊読めば元が取れる!
kindle Unlimitedは月額980円で200万冊の蔵書がある図書館を自由に持ち歩いて使えるようになるようなサービスです。
そのラインナップと利用の手軽さもさることながらコスパの良さも秀でています。
身になるのか、面白いのかわからない本に1000円以上かけるのは勇気がいりますよね。
kindle Unlimitedのラインナップには1000円以上の知識が詰まった本がたくさんあります。
その1冊を読むだけで月額料金の元を取ったことになるのでコスパは非常に優れていると言えるでしょう。
娯楽目的に小説を読むもよし、ビジネス啓発書からアイデアを得ようとしたり、語学習得、資格勉強に役立つ書籍から情報を集めるのもいいでしょう。
情報を得るのに読書はとても有益なのでぜひトライしてみましょう!
kindle Unlimitedのデメリット

漫画は古いものが多い、また1巻や2巻までは無料で以降は購入しないと見れないなどの不満も多い
古いものが多いのは仕方ないのですが1巻、2巻と無料で読めて後は有料と出るとがっかりしてしまいます。
読み放題対象本のラインナップが突然変わることがある
契約、権利等の関係と思いますがラインナップは変わります。ずっと同じ作品があるわけではないと思って利用する方がいいです。
口コミかんたんまとめ
参考程度にご覧くださいね。
まとめ
日本最大級の電子書籍読み放題サブスクがkindle Unlimitedです。基本初回30日間無料。電子書籍サブスクを検討中ならまずkindle Unlimitedを利用しましょう!

コメント
コメント一覧 (1件)
[…] Amazonのkindle Unlimitedおすすめポイント解説!メリット・デメリットかんたんまとめ 2022年12月1日 […]