ショップで洋服を購入するのは楽しいですが、わざわざ店舗に出向く手間や店員とのコミュニケーションが億劫に感じたり、様々な誘惑から必要のないものを購入するといったデメリットがいくつかありますよね。
ネットショッピングだと試着出来ないのでサイズ感や色味、自分に合うのかが分からないという事があります。
スタイリストがつくネットショッピング「DROBE(ドローブ)」というサブスクであればスタイリストが自分の為に選んでくれたファッションを自宅で試着できます!
自分の好きなタイミングで利用できるサブスクとなっています、定期便ではないのでご安心ください。
配送頻度を選択でき、次のお届けを飛ばしたり、一時停止も出来るようになっています。
ーこういった方におすすめー
- パーソナルスタイリングを手頃な価格で楽しみたい
- 新しい洋服や小物が手持ちのアイテムと合うのか家で試着をしてみたい
- 季節のファッションを手軽に利用したい
こちらの記事では「DROBE(ドローブ)」とはどういうサービスで料金はいくらなのか、口コミ・評判、メリット・デメリットは何なのかを徹底的に解説しています。
話題のサービスなので良い点、悪い点を押さえて有効活用しましょう!
DROBE(ドローブ)とは

株式会社DROBEが運営する「DROBE(ドローブ)」はスタイリストが自分の為に選んでくれた洋服・小物を自宅で試着し、
購入するか検討できるサブスクです。
最近テレビをかけていると「DROBE(ドローブ)」のテレビCMが目に入りました。
テレビCMは頻繁に流れており、勢いのあるサービスなんだなと思ったものです。
スタイリストがコーデしてくれた洋服をレンタルして楽しむ、好きな洋服を選んでレンタルするというサービスが多くある中で「DROBE(ドローブ)」はレンタルサービスでなく、試着して購入するか返品するかを選択するサービスです。
なので届くアイテムはもちろんすべて新品。
国内有名ブランドを中心に200以上のブランドを取り扱い、10万以上のアイテム数と品揃えも十分。
取り扱いブランドの一部
- UNITED ARROWS
- green label relaxing
- 31 Sons de mode
- 7-IDconcept.
- 23区
- 自由区
- 組曲
- any SiS
- BEAUTY&YOUTH
- RIM ARK
- nano universe
- JILLSTUART etc…
利用のかんたんな流れはプロフィール登録で詳しい情報を登録するとスタイリングAIが商品を選び、その商品の中からスタイリストがトレンドなどの情報を元に自分に合う洋服や小物を選択し、10以上のアイテムを提案してくれます。
その中から試したいアイテムを選び、厳選された5つのアイテムが手元に届きます。
1週間試着を行い、必要なアイテムだけ購入、不要なアイテムは返品となります。
自宅で試着できるというのがいいですね。
店頭に行く必要がないし、自分に似合うであろうアイテムが届いているので安心。
自宅にある手持ちのアイテムと合わせることもできます。
洋服を購入する新しい方法「DROBE(ドローブ)」
次は料金について触れたいと思います。
\ 今ならスタイリング料がお得!/
DROBE(ドローブ)は高い?料金は?

料金についてはスタイリング料3190円(税込)+購入する商品代金のみとなっています
スタイリング料とは
- プロのスタイリストのコーディネート
- 商品の自宅への送料、返送料
- スタイリストへの着こなし相談
これらが込みの料金になっています。
プロのコーデを自宅で試着出来て、着こなしに迷ったときに相談もできる。
スタイリング料は高くはない価格だと思います。
商品については予算を自分で決めることが出来ます!
Tシャツはいくらまで、スカートはいくらまでなど細かに予算の設定が出来るので高い商品ばかり届くというようなことはありません。
予算については初回の登録時に設定し、その後いつでも変更できます。
サイズ展開について

DROBE(ドローブ)の取り扱いサイズはS・M・L~5L以上となっています。
幅広いサイズ対応だと頼もしく感じますね。
ですが3L以上取り扱いはブランドが限られるようです。
配送頻度

「DROBE(ドローブ)」は自分の好きなタイミングで利用できるサブスクです。
配送頻度は2週間・1ヶ月・2ヶ月・3ヶ月に1回の4つから選択できます。
契約期間の縛りなどない為、次の配送をスキップしたり、一時停止もできるので安心ですね。
支払方法

支払方法は下記の4つから選択できます。
- クレジットカード
- Amazon Pay
- NP後払い(コンビニ等)
- あと払い(ペイディ)(コンビニ/銀行)
ファッションサブスクの多くはクレジットカードのみに対して後払いにも対応しているのは良いですね。
オプションについて

「DROBE(ドローブ)」には「8点オプション」と「セレクトBOXパス」の2つのオプションがあります。
通常1度に届くアイテム数は5つですがこちらのオプションを利用すれば3つ追加の8つ届けてもらえます。
料金:980円(税込)
一度に届けてもらうアイテム数を増やす事で試せる幅がとても広がるのでおすすめのオプションです。
通常1度のお届けにスタイリング料3190円(税込)が必要ですがパスを購入しておくと期間中スタイリング料が無料になります。
- 3ヶ月 使い放題:5,980円(税込)
- 6ヶ月 使い放題:9,980円(税込)
- 12ヶ月 使い放題:16,800円(税込)
配送頻度が高い、何度も利用したいという方におすすめのオプションです。
試着・返送のルールについて

自宅に届いたアイテムを試着する際に守らないといけないルールがあるので記載しておきたいと思います。
・値札やタグは外さない
・室内、自宅以外で試着しない
・アクセサリー類は袋から出してもいいが身に着けてはいけない
・化粧をしているときは同梱されているフェイスカバーをつけて試着する。
届いた時と同じ状態で返送するのがルールです。
傷や汚れをつけると買取しないといけなくなります。
ご注意くださいね。
DROBE(ドローブ)のメリット・デメリット
DROBE(ドローブ)がどういうサービスかはある程度分かって頂けましたか?
ここからはDROBE(ドローブ)を使うことのメリット・デメリットを紹介していきます。
検討の参考にしてください。
DROBE(ドローブ)のメリット

まずはメリットからいくつか紹介していきます。
・プロのスタイリストとAIが選んでくれた自分に合う服が届く
・自宅で試着を楽しめる
・気に入らなければすべて返品しても大丈夫
プロのスタイリストとAIが選んでくれた自分に合う服が届く

スタイリングAIという過去のスタイリング情報が集められたAIとプロのスタイリストが自分に合う商品を提案してくれる、これが一番のメリットといえると思います。
予算の情報を入力していれば予算内におさまる商品を提案してくれます!
自分だけで選ぶと画一的というか保守的な遊び心がない着合わせになることが多いと思います。
プロのスタイリストとAIに身を任せると新たな発見があるかもしれないのでおすすめです。
自宅で試着を楽しめる

自宅でストレスなく、洋服の試着が出来る、素晴らしいメリットです。
時間がない中店舗に出向く、店員から店のおすすめを勧められる、何か買わないと気まずい、必要のないものを買うなど店頭で洋服を購入するデメリットを解消できます。
自宅にあるアイテムと着合わせも出来るのもグッドです。
気に入らなければすべて返品しても大丈夫
厳選されたアイテムが届く事になりますが気に入らないという事ももちろんあり得ます。
そういった場合、届いたアイテムをすべて返品しても問題はありません。
スタイリング料3190円(税込)のみ請求されることになります。
必ず何か買わないといけないと気負う必要はないので気軽に試しましょう。
\ 今ならスタイリング料がお得!/
DROBE(ドローブ)のデメリット

おすすめサービスといえどもデメリットと呼べる点はあります。
利用検討の参考になるよういくつか紹介したいと思います。
・返送の準備が手間
・他サブスクに比べて料金が高め
返送の準備が手間
届いた時と同じ状態で返送するのがルールです。
新品のアイテムは丁寧に梱包されているので試着後元の状態に戻すのが手間に感じるかもしれません。
他サブスクに比べて料金が高め
他サブスクはプランで料金が決まっている事が多いのですがDROBE(ドローブ)は商品ごとに値段があります。
自宅に届くアイテムは自分に合うよう厳選されたアイテムなのできっと気に入りますがすべて購入していると割高になるかも。
お財布と相談しながら購入するようにしましょう。
DROBE(ドローブ)の口コミ・評判
次はDROBE(ドローブ)の口コミ・評判を紹介していきたいと思います。
たくさんの方が利用し、様々な意見があるので良い口コミ、悪い口コミどちらも紹介していきます。
DROBE(ドローブ)の良い口コミ・評判
良い口コミ・評判をまとめると
- スタイリングされて届いたアイテムが似合って驚いた
- 家で試着ができ、着こなしについてLINEで相談できる事
- 似合ったアイテムはつい購入してしまう
口コミを見ていると似合った商品を購入したというのをよく見かけました。プロのスタイリングの凄さを感じますね。
いつも同じ服ばかり選んでしまう方に LINEで相談【DROBE(ドローブ)】
DROBE(ドローブ)の悪い口コミ・評判
好みじゃない、似合わないアイテムが届いたという口コミがありました。
フィードバックを送ることでスタイリングAIとスタイリストの精度が上がります。
落ち込まずに次も試してみましょう。
DROBE(ドローブ)利用開始までのかんたん3ステップ
DROBE(ドローブ)はすべてのやりとりがLINEで完結するサービスなのでLINEが必須です。
利用開始まで難しい手順はありませんがかんたんに手順をまとめておきたいと思います。
プロフィールの情報を元に商品を厳選してくれます。
事前提案という形で自宅に届けてもらう候補の商品が10点以上提案されるので試着したい商品を5点選びます。
1週間じっくり試着を楽しみましょう。
まとめ&勝手にサブスク評価
まとめ
DROBE(ドローブ)はプロのスタイリストとAIが選んだアイテムを自宅で試せるサブスクです。
テレビCM絶賛放映中の人気のサービスなのでいち早く始めて良さを体験してみてください。
勝手にサブスク評価 | 4.4(是非使ってみてほしいサブスクに認定) |
\ 今ならスタイリング料がお得!/
コメント