MENU
カテゴリー

サブスクライフの口コミ・評判は?メリットについても解説【2023最新】

日々いろんなサブスクが生まれ、日常生活に新たな選択肢が出来ています。

今話題なのが家具・家電サブスク。「サブスクライフ」はお支払総額が定価を超えない大人気サブスクです。

こういった方におすすめ

  • 有名人気ブランドの家具・家電が使いたい
  • レンタルだけでなく購入も考えている
  • お得に家具・家電を利用したい

手軽、お得にサブスクで、家具・家電を利用し始めましょう。

目次

サブスクライフとは

サブスクライフのロゴ

株式会社subsclifeが運営するサブスクライフは日本初の家具・家電サブスクです。

2020年にサブスク大賞でブロンズ賞をもらっているということもあり、信頼度抜群です。

利用期間終了時に返却か購入か利用の継続かを選択でき、ライフスタイルに合わせて利用できるのが魅力です。

料金・送料月額500円~
送料はアイテムにより異なる
支払方法クレジットカード払い
レンタル期間3か月~
申し込みをしてお届けまで7日~
対象エリア全国
補償やサービス・傷汚れ補償(通常利用で発生する傷や汚れについて費用請求はされない)
・組み立て・設置サービス

サブスクライフの口コミ・評判

口コミ・評判からサブスクライフの良さを紹介したいと思います。

良い口コミが多く、満足度が高いことが分かります。

良い口コミ・評判

悪い口コミ・評判

分割払いで購入することと同じではないかという書き込みがありました。

サービス的には指摘にほぼ同意ですが、定価を超えず利用できるのでお得なサービスではあると思います。

サブスクライフのメリット

すべてのレンタル品が新品

他家具・家電サブスクではセカンドハンド品(中古品)が出されることがあります。

それに関してサブスクライフはすべてのレンタル品が新品なので安心。

まっさらなアイテムを心行くまで利用できます。

レンタル後購入することができる

レンタル期間を3か月から24か月以内であれば1か月単位で設定できます。

利用期間終了後は

利用を終了して返却するか

利用期間を延長して利用を継続するか

気に入った場合は購入するか

いずれかから選択できます。

コンセプトとしてあるお支払総額が定価を超えないのメリットを得るには購入が一番の選択肢になります。

傷や汚れを必要以上に気にしないでいい

レンタル品には補償があります。

故意や重過失でない、通常の利用範囲で起こる傷や汚れについて別途費用を請求されることはありません。

自然災害時も補償が有効です。

自分が購入したものと思って安心して利用できます。

サブスクライフのデメリット

長期利用は損をしてしまう

サブスクライフは3か月から24か月でレンタル期間を設定できるとメリットで書きました。

24か月使って継続することも可能で25か月以上も利用可能ではありますが、25か月以上だとそのアイテムの定価を超えてしまいます。注意しましょう。

各種手数料がかかる

レンタルに関わる各種手数料があり、きちんと把握して利用しないとあとで驚くことになるかもしれません。

まずはレンタル品を送ってもらう配送料

次に中途解約手数料

これは設定した契約期間より早くレンタルを終えるとかかる費用です。

12か月と設定していた期間の途中、例えば6か月で止めると残り6か月分のレンタル料が中途解約手数料として請求されます。

最後に回収手数料

これはレンタル期間が終わった際、商品が回収されるのですがその際に徴収される費用です。

費用は商品ごとに違います。

それぞれの費用をきちんと把握したうえで利用しましょう。

まとめ&勝手にサブスク評価

まとめ

有名人気ブランドの家具・家電を定価を超えず利用できる「サブスクライフ」は試してみてほしいおすすめサブスクです。

勝手にサブスク評価4.3(是非使ってみてほしいサブスクに認定)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次